ローマ対ミラン、北川さん曰くセンプレ、マレスカ!は本当だったかの検証

 

2021-22シーズンセリエA弟11節ローマ対ミランで実況を務めたフリー・アナウンサーの北川義隆さんが試合開始前に

”今日の主審は、『Sempre, Maresca!』で有名なファビオ・マレスカさんです。まぁコンテ監督のやり合いで一躍有名になられました。個人トレーナーもしっかりとつけて、ジャッジをするということでも有名な、ナポレターノ、ファビオ・マレスカさんが今日のゲームの主審を担当する事になります。”

と仰っていたファビオ・マレスカさんが果たしてこの試合でも『Sempre, Maresca!、センプレ、マレスカ!(いっつも、マレスカだ!)』だったのか検証してみたいと思います、

まずは北川さんが言う『Sempre, Maresca!』のおさらいです。以下の記事をご覧下さい。

「お前はいつもそうだ」“冬の王者”を逃したインテル、退席処分の指揮官コンテが主審にブチギレ!試合後にあわや一触即発に…

この記事の中で

>コンテ自身はその後、テレビのインタビューで「アディショナルタイムが4分よりもっと長いと思っていた。抗議したら、退席となった」と話している

とありこの退席処分の時に言った言葉です。※厳密に言えば"Sempre tu, Maresca!(いっつもお前だ、マレスカ!)

次に検証というからにはセンプレ、マレスカ!が何を指すのはっきりさせておくの必要があると思うので、ここでは

センプレ、マレスカ!=マレスカさんへの抗議

と定義して検証していきたいと思います。

まずはローマ側から見たセンプレ、マレスカ!の検証です。

これらの記事によるとモウリーニョさんは試合後にマレスカさんに暗に不満を述べているようなので

マレスカさんへの不満=マレスカさんへの抗議

と見なして良いかと思います。

よってモウリーニョさんによればセンプレ、マレスカ!


続いてはこちらです。 


Tweetに 

>ミラン戦で笛を吹いたマレスカ主審への猛烈な批判を展開した。

とあるのでこれは確定ですね。

よってマンチーニによればセンプレ、マレスカ!

ちなみに記事の中でマンチーニが

「僕たちは監督の怒りを共有しており、皆があの出来事を見たはずだ。イバニェスが受けたPKのファウルは、絶対にPKではなかった。審判はVARでもう一度チェックするよう言われていたが、それでもあの判定をした」

「ディフェンダーはタックルできず、腕を後ろに回してジャンプしなければならないようだね。それはもうサッカーではないよ」

と述べているシーンはこちらです。


また

「そして最後に大きなPKがあったはずだろう。ケアーのタックルはペッレグリーニの足に当たっていたんだ。それなのに、VARは介入もしなかった。明らかにおかしいよ」

と述べているシーンはこちらです。


今度はミラン側から見たセンプレ、マレスカ!の検証です。

Twitter上でミラン・ファンと思われる方達が90+7分にヴェレトゥに出されたイエロー・カードはレッド・カードだと思います!という趣旨の意見を複数確認しました。該当シーンはこちらです。 

この方達の意見をマレスカさんへの抗議と見なします。

よってセンプレ、マレスカ!


続きましてはこちらをご覧下さい。


これは議論の余地なしで良いかと思います。

よってイタリアのCorriere dello Sport紙はセンプレ、マレスカ!


そしてこちらです。 


Corriere dello Sport紙ほど明白ではないけれど

>テオへの2枚目のイエローは明確なミス

という文言はマレスカさんへの抗議と捉えて良いでしょう。

よってイタリアのGazzette dello Sport紙もセンプレ、マレスカ!


最後はこちらです。


伝聞ではあるもののマレスカさんの上司、 審判委員長のジャンルカ・ロッキさんのご登場です。

>今のところ口を閉ざしているが、彼の考えは伝わっており、ローマ×ミランのマレスカのパフォーマンスは全く満足のいくものではないと判断されている。主にその態度やカードの扱い、そして何よりも与えられるべきではなかったミランのPKについて大いに不満がある

この部分をマレスカさんへの抗議と見なします。

よってジャンルカ・ロッキさんによればセンプレ、マレスカ!


【まとめ】

・モウリーニョさん=センプレ、マレスカ!

・マンチーニ=センプレ、マレスカ!

・一部のミラン・ファンの方々=センプレ、マレスカ!

・Corriere dello Sport紙=センプレ、マレスカ!

・Gazzette dello Sport紙=センプレ、マレスカ!

・ジャンルカ・ロッキさん=センプレ、マレスカ!

計六つのセンプレ、マレスカ!


というわけで今回の検証では少なくとも上記の方々にとってファビオ・マレスカさんがこの試合でもセンプレ、マレスカ!だったことが確認できました。

さて貴方にとってはどうだったでしょうか?



コメント

このブログの人気の投稿

マンチェスター・ユナイテッドはオファーを考慮に入れる可能性がある

ローマ、リヴァプールとレンタルの交渉中

マンチェスター・ユナイテッドとマンチェスター・シティがローマの計画を複雑に。

ドヴビィクにベジクタシュの調査、放出の場合の夢はマンチェスター・ユナイテッドの……

ローマ、同時に二選手の取引をまとめる

ローマ、バルセロナの生え抜き選手に強い関心

様々なクラブが好むチェルシーFWにローマも加わる