投稿

ラベル(試合結果)が付いた投稿を表示しています

ルックマン獲得を検討するローマとドヴビィクだけではなかった怪我人

  レノートさんと当サイトのXより つくってみた https://t.co/Sk2YgzFsVA pic.twitter.com/wtZ7ryktwC — レノート (@LenoteFC) November 9, 2025 (動画の最初のセーヴについて)スヴィラル 「僕の強みの一つは1対1だ、そう以前読んだことがあって、その状況が僕にやってきたね。」 またザニオーロにやられちゃうかと思った。スヴィラル100試合出場おめでとう! https://t.co/OgE3TD2Oql — AS ROMA電子報告 (@asroma_dempo) November 10, 2025 ローマ公式サイト によるとウディネーゼ戦でスヴィラルとエンディカの二人がローマでの公式戦100試合出場を達成。出場の内訳は前者が 67 in Serie A, 31 in Europa League, 2 in Coppa Italia、後者が74 partite in Serie A, 24 in Europa League, 2 in Coppa Italiaとのことです。二人ともおめでとう! ウディネーゼ戦各紙採点 LA GAZZETTA DELLO SPORT Svilar 7; Mancini 7, Ndicka 5.5, Hermoso 7; Çelik 7, Cristante 7, Koné 6,5, Wesley 6,5 (dal 45’ sost. Ghilardi); Soulé 6, Pellegrini 7.5 (dal 29’ sost. El Aynaoui 6); Dovbyk 5. Subentrati: Baldanzi 6, El Shaarawy 6, El Aynaoui 6, Ghilardi sv, Ziolkowski sv. Allenatore: Gasperini 7. CORRIERE DELLO SPORT  Svilar 7.5; Mancini 7.5, Ndicka 6.5, Hermoso 7.5; Çelik 7.5, Cristante 7, Koné 7, Wesley 7; Soulé 6, Pellegrini 8; Dovbyk 6. Subentrati: Baldanzi 6, El S...

セリエA第11節 ローマ vs ウディネーゼ

イメージ
セリエA公式サイトよりMATCH REPORT(見方は コチラ ) セリエA公式YouTubeよりMATCH HIGHLIGHTS ローマ公式YouTubeよりMATCH HIGHLIGHTS セリエA公式YouTubeよりWarm up 試合の感想 危なげない勝利やったー! VARの方よくカマラのハンドに気づきましたね。 私は全く気づいていませんでした。 このリゴーレ(PK)は本当にありがたかったです。 VARの方ありがとう! そしてそのリゴーレをよくぞ決めてくれましたペッレグリーニ! これで2試合連続ゴールなのです! 嬉しい! ミラン戦でディバラがリゴーレを止められたのを見たばかりだからペッレグリーニも止められちゃうのではとハラハラしたけれど、相手の逆をついた完璧なリゴーレ! とっても格好良かったのです! 2点目のゴールは相手のペナルティ・アリアで右WBのチェリキとCBのマンチーニのワンツーというガスペリーニさんのカルチョらしい、また美しい連携からのゴールでした。 これがチェリキにとってセリエA初ゴール、おめでとう! でもチェリキこれはまで結構得点してきたイメージだったから意外でした。 とっくにセリエAで得点してると思っていました。 その他でいうと元ローマのザニオーロを完封できたのが嬉しかったです。 この試合の私的ハイライトもザニオーロに関するものでそれはザニオーロにボールを当てられた?ザニオーロのボールが当たった?コネがヒート・アップして彼に詰め寄ったところです。  コネがヒート・アップするとこあまり見たことない気がするので、それもあってより印象に残りました。 この試合で唯一残念だったことはドヴブィクの負傷交代です。 報道によれば大腿四頭筋の問題だそうで心配です。 インターナショナル・ブレイク中に治るような軽傷だと良いのだけれど……。 そうでありますように。 怪我人が攻撃陣に集中していて心配だけれど、ローマ自体は2試合連続2-0勝利と安定感がでできた感じがします。 得失点差でインテルが上回っているものの再び順位表でもTopに浮上しました。 Inter e Roma volano in vetta alla classifica di #SerieAEnilive 👀 pic.twitter.com/4gXjsXTlD9 — Lega Serie A (...

祝!セリエA月間最優秀監督&スヴィラル世界ベストイレブンノミネート

イメージ
  “単独最下位”フィオレンティーナに何が起きているのかロッカールームの事件、バラバラな戦術…歯車が狂った理由【コラム】 セリエAで大躍進のコモ、2年目セスク監督の戦術を徹底解剖!「トップ4に迫ることすら不可能ではない」“モンスター級のタレント”も【現地発コラム】 2025FIFA男子世界ベストイレブン候補88人が発表!! “ザ・ベスト”最優秀選手はデンベレ、ヤマルらノミネート セリチャンさんのYouTubeより イタリアで謎の福袋を買ったので開封してみた 【③カルチョミュージアム編】まるぼろのイタリア旅行Vlog ガスペリーニさんが10月のセリエA最優秀監督、il Philadelphia Coach of the Monthを受賞しました。おめでとうございます!なおこの賞は技術的・スポーツ的な基準と彼らのチームが示したプレイの質に基づいて各監督を評価したスポーツ新聞の編集長たちからなる審査員団によって授与され、賞はまた試合中の行動/フェアプレイも考慮し、審査の対象となった試合は第6節から第9節までだそうです。 Gian Piero Gasperini è il Philadelphia Coach of the Month di Ottobre 🏆👏 pic.twitter.com/niu2pbGxOY — Lega Serie A (@SerieA) November 7, 2025 レンジャーズ戦各紙採点 LA GAZZETTA DELLO SPORT Svilar 6.5; Mancini 7, Ndicka 6.5, Hermoso 6. Celik 6 (73′ Wesley 6), El Aynaoui 6.5, Cristante 7, Tsimikas 5.5 (73′ Rensch 6); Soulé 6.5 (66′ El Shaarawy 6), Pellegrini 7 (66′ Koné 6.5); Dovbyk 6 (86′ Pisilli s.v). Allenatore: Gasperini 7. CORRIERE DELLO SPORT Svilar 6; Mancini 7, Ndicka 6, Hermoso 6; Celik 6 (73′ Wesley 6), El Aynaoui 6.5, Cristant...

UEL リーグ・フェーズ第4節 レンジャーズ vs ローマ

UEFA公式サイトよりFull-time report  試合の感想 祝、勝利! 前回の投稿 で私はペッレグリーニの夜になると投稿したのだけれど、本当にそうなってくれましたね。 ありがとう、ペッレグリーニ。 美しいシュートでした。 またドヴブィクのアシストもお見事! 彼はすっかりポスト・プレイが板についてきてガスペリーニさんも試合後に ドヴブィクは優れたフィジカルとアスレティック・コンディションにあり、今夜も2点目のゴールの流れに絡んだ。いくつかのシュートでゴール近くにも迫り、間違いなくシーズン当初に比べると別の選手になっている。 とコメントしていました。 それからソウレも忘れてはなりません。 貴重な先制点をありがとう! 早い時間帯のゴールで見ていた私も精神的にだいぶ楽になれました。 流石、チーム内得点王なのです! あれ?ひょっとして前半2点リードして終えたの今季初かな? たぶん久しぶりの2点リードの後半は安心感が凄くて、試合の最後の方では寝落ちしてしまいました(笑)。 レンジャーズは強豪だから苦戦すると思ってたのに、ローマ強いじゃん。 やったー! 欲を言えばチェリキの決定機のも決めて3点リードにしてもらいたかったけれど。 実況の方もあれが決まらなくてびっくりしていましたね。 でもあそこで決まってたら安心感がもっと増して即寝落ちしてたかもだから、やっぱり決まらなくて良かったのかも? ふふふ、久しぶりの贅沢な疑問楽しい! 最近エル・アイナウイの評価がガスペリーニさんの中であがってそうなのも楽しい! 素人目線だとあまり目立っていないように見えたけれどたぶん玄人目線だとボールのないところとかで素晴らしい動きとかしてたのかなとか想像するの楽しい! うんうん、良き良き、これからもローマを頼むよアイナウイ! さて、次はウディネーゼ戦です。 ウディネーゼと言えばザニオーロ君がいますね。 彼との対戦も楽しみです。 次も絶対勝ってねローマ、できれば3-0くらいで!

レアル・マドリード所属のブラジル人FWにはローマもいる

イメージ
  元ローマのベテランFW、1週間で4ゴールの大爆発! 来年6月W杯放映権 NTTドコモとDAZNが共同取得へ 52試合ずつ配信 日本戦はNHKでも放送 ミランの“本物の強さ”に驚かされたローマ、10番レオンが見せたチームワーク…伊解説陣が上位対決を分析!昨季から最も成長した選手は? |ミラン vs ローマ| セリエA デ・ロッシ氏がローマ以来の現場復帰か…最下位ジェノアでヴィエラ監督の後任本命に 当サイト、ティーンフジオカさん、Norikazu SATOさんのXより 私はガレオーネさんの事を全く知らなかったのだけれど、そんな私でも彼が去ったことに悲しさや寂しさを覚える素敵な追悼記事でした。天国で思う存分お酒とカルチョを楽しんで欲しいです。 https://t.co/kK9SJHXjq3 — AS ROMA電子報告 (@asroma_dempo) November 3, 2025 【ロマニスタ人口分布図】 大変お待たせしました🙇 200名近くの方々のご協力のお陰で完成しました! 本当にご協力ありがとうございました!🙏 pic.twitter.com/jSaXUqdx1P — ティーンフジオカ (@mancinigoat23) November 3, 2025 ヴァルテル・サバティーニ。ミラン戦後、インスタにコメントを投稿。 「ローマは堂々とした試合をした。このレベルのパフォーマンスを維持できれば、素晴らしいシーズンになるだろう」 https://t.co/GR95XeaE65 — Norikazu SATO (@noricazuccuru) November 3, 2025 Sky Sportの記者、ルーカ・チッリさんのXによるとマルセイユに関するニュース。フェデリコ・バルザレッティさんはメディ・ベナティアスポーツ・ダイレクターの補助加わるとみられる。最終的な合意は間もなく承認されることのなるだろうとのことです。ちなみにバルザレッティさんは現在ローマでマッサーラSDのスタッフを務めていて、マルセイユのベナティアSDも元ローマです。 ミラン戦各紙採点 CORRIERE DELLO SPORT Svilar 7; Mancini 5, Ndicka 5,5, Hermoso 6; Celik 5,5; Koné 6; El Aynaoui 6; Wes...

セリエA第10節 ミラン対ローマ

イメージ
セリエA公式サイトよりMATCH REPORT(見方は コチラ ) セリエA公式YouTubeよりMATCH HIGHLIGHTS セリエA公式YouTubeよりWarm up 試合の感想 試合の入りは今季最高の出来だったと思います。 プレッシングでボールを奪い、シュートまで繋げるこれぞガスペリーニさんのカルチョといった感じでミランを圧倒しました。 しかし、シュートまでは繋げているものの中々得点には至らず、私は嫌な予感がしていました。 嫌な予感は的中し、レオン(レアオ)の突破からパブロヴィッチとワン・チャンスをものにされ失点。 するとローマはみるみる勢いを失い前半が終了しました。 後半は前半初めのローマは何だったのか?私が見た幻だったのか?と思うほどに完全にミラン・ペースとなりました。 それでもなんとか失点を防ぎ、ペッレグリーニのFKからフォファナのハンドでローマにリゴーレ(PK)が。 超絶ウルトラハイパービッグ・チャンスのキッカーはディバラ! が、メニャンに完全にコースを読まれまさかの失敗……。 私はディバラがリゴーレを失敗するのを初めて見ました。 いつかは失敗する日が来るとは思っていたけれど、まさかそれが今日だなんて……。 ちなみにSky Sportによるとディバラはキャリアで43回のリゴーレを決めており、ローマではこれまで18回中18回成功、19回目にして初の失敗となったそうです。 それだけではありません。彼はリゴーレを蹴った際に負傷し、自ら交代を申し出ました。 なんたる不幸。 私の記憶が正しければ、彼は以前もリゴーレで負傷していました。 その後試合は動くことなくそのまま終了し、ローマの敗戦となりました。 振り返ってみると、前半の圧倒していた時に点を決めれなかったこと、リゴーレの失敗などが敗因に思い浮かびます。  が、私は1番の敗因はガスペリーニさんの知識不足にあると思っています。 それに比べれば他の敗因など瑣末な問題なのです。 セリエA最年長監督のガスペリーニさんの知識不足とはこれ如何に? と皆さんはお思いでしょう。 ガスペリーニさんはローマの歴史、文化、伝統に関する知識が不足していたのです。 皆さん、失点シーンを思い返してください。 レオンについてたのは誰でしたか? そう、エンディカですね。 はい、ガスペリーニさんの知識不足! またこの試合の解説を務め...

セリエA第9節 ローマ vs パルマ

イメージ
セリエA公式サイトよりMATCH REPORT(見方は コチラ ) セリエA公式YouTubeよりMATCH HIGHLIGHTS ローマ公式YouTubeよりMATCH HIGHLIGHTS セリエA公式YouTubeよりWarm up 試合の感想 ふははは! 諸君見てくれたかね? これが吾輩のドヴブィクだよ。 しかも決勝点だよ、君。 ドヴブィクといえばエース・ストライカー、エース・ストライカーといえばドヴブィク。 やはりドヴブィク、ドヴブィクしか勝たん! 吾輩の辞書には今日そう刻まれたよ。 やったーーー! めっちゃ嬉しい! ありがとう、ドヴブィク!おめでとう、ドヴブィク! よくぞ、よくぞ追加点を奪ってくれました! しかもクリスタンテのシュートのこぼれ球をトラップして反転シュート、それもスペースのない中でという難易度の高そうなもので! はぁードヴブィク格好良いよー。 ドヴブィク素敵だよー。 私幸せだよー。 もう次のミラン戦ではトリプレッタ間違いないね。 はぁー楽しみ! そしてエルモソもありがとう!それからこの試合のplayer of the matchもおめでとう! 流石グラディエーター2の主人公に似てるとローマのローカル局?で話題になっただけのことはあるです! ⠀⠀⠀⚔️絶賛デジタル先行配信中⚔️ ❰❰本編映像❱❱ 大迫力の戦闘シーン解禁 ▇『 #グラディエーターII #英雄を呼ぶ声 』▇ 巨匠 #リドリー・スコット 監督が贈る 傑作『 #グラディエーター 』続編 週末はお家で 剣闘士の生き様を見届けよう🔥 詳細 ❯❯ https://t.co/smfYw9ieg0 pic.twitter.com/soK1A9TFYl — パラマウント・ピクチャーズ(日本版) (@Paramount_Japan) January 17, 2025 見事なヘディングシュートでした。  それからおそらく2点リードのおかげで出番が回ってきたであろうギラルディ、ローマ公式戦デビューおめでとう! というわけでローマが久しぶりの2得点で勝利ですよ、奥さん! 明日は雨かしらね、ふふふ。 本当に2得点してくれて助かりました。 いつもの如く1点止まりだったら引き分けでしたからね。 ありがたや、ありがたや。 神様、仏様、ドヴブィク様。 ドヴブィク好き好き大ちゅき! ファーガソ...

セリエA第8節 サッスオーロ vs ローマ

イメージ
セリエA公式サイトよりMATCH REPORT(見方は コチラ ) セリエA公式YouTubeよりMATCH HIGHLIGHTS ローマ公式YouTubeよりMATCH HIGHLIGHTS セリエA公式YouTubeよりWarm up 試合の感想 2試合ぶりの勝利やったー! ディバラありがとう! クリスタンテのシュートの跳ね返りで、枠内に蹴り込むのは難しそうに見えたけれど、よくぞ決めてくれました! 流石ディバラなのです! 格好良い! この試合のスタメンの組み合わせはディバラ、エル・アイナウイ、ベイリーと得点力不足に悩むガスペリーニさんの試行錯誤が伺えるものでした。 結果は1得点のみで得点力不足解決とは言い難いけれど、選手個々で見ると調子が上向いてきているのでは?と思える選手が何人かいて今後改善されていきそうな気配を感じれたのが嬉しかったです。 その1人がクリスタンテ。 プルゼニ戦でお休みも貰えてコンディションが良いのか、はたまた意識的にか、今日の彼は攻め上がり?裏抜け?が目立っていてとても良かったです。 ディバラのゴールも彼のそれから生まれたものでした。 そして途中出場のドヴブィク。 彼に中々良い形でボールが入らなくてシュート自体はたぶんヘディング・シュートひとつだったと思います。 が今日の彼はポスト・プレイ?味方を生かすプレイ?が光っていて、決定機もペッレグリーニとウェズレイのやつ、二つを生み出してくれました。 現在1得点でチーム内CF得点王をひた走る彼だけれど、やはり1得点ではさみしいのでファーガソン共々数字を伸ばしていってほしいです。 ちなみにガスペリーニさんの試合前のコメントによるとファーガソンは足首に強い打撲傷を負ったそうで、この試合ベンチ入りさせるが起用できるかはわからないと仰っていました。 彼を無理に起用せざるを得ない展開にならなくて良かった。お大事に。 それからウェズレイ。 途中から右WBから左WBにポジションを変えたけれど、左WBはこれまでで1番の出来だったと思います。 前述のドヴブィクからの決定機は決めて欲しかったけれど、生き生きとプレイしていたようにみえました。 頼もしい! ただ彼が途中から左WBにポジションを変えたということはこの日そこでスタメンだったツィミカスの出来があまり良くなかったことを意味するわけでそう考えると少し複雑です。 ...

ディバラの言葉が気に入らなかったガスペリーニさん

イメージ
  :ローマ対ヴィクトリア・プルゼニの試合後のコメントの中でガスペリーニさんとディバラの間で遠隔的なやり取りがありました。ディバラが「僕達は緩く(mosci)試合に入った。」と述べたことに対してガスペリーニさんは「もしかすると我々はシュートの場面で緩いチームだったかもしれない、それはその通り。だが良心に照らして、なぜ長らくゴールを決めない人がいるかを考える必要がある。」と答えました。このことについてIl Tempoの記者、フィリッポ・ビアフォラさんによるとディバラの言葉に関して当事者間で明確化があったとのことです。 ガスペリーニさんによるサッスオーロ戦前夜記者会見の動画と会見記事へのリンクです。 Gasperini alla vigilia di Sassuolo-Roma Gasperini news conference before Sassuolo v Roma サッスオーロ戦召集メンバー。喘息性気管支炎を患っているアンヘリーニョ以外全員召集されました。 Portieri: Vasquez, Gollini, Svilar Difensori: Rensch, Ndicka, Tsimikas, Celik, Hermoso, Mancini, Ziolkowski, Wesley, Sangaré, Ghilardi  Centrocampisti: Cristante, Pellegrini, El Aynaoui, Kone, Baldanzi, Pisilli Attaccanti: Dovbyk, Ferguson, Soulé, Dybala, Bailey, El Shaarawy プリマヴェーラ情報 プリマヴェーラ(U-19)のリーグ戦、Campionato Primavera 1 TIM  2025/2026の第9節、ホームでのトリノ戦が行われました。以下試合のハイライト動画、試合の結果とメンバー表です。(A disp.=ベンチメンバー、All.=監督、Arbitro=主審、Assistente=副審、Marcatori=得点者、Ammoniti=警告、Espulsi=退場者) Gli highlights ROMA-TORINO 2-0 (13' aut. Pellini, 59' Della Rocca) R...

UEL リーグ・フェーズ第3節 ローマ vs ヴィクトリア・プルゼニ

UEFA公式サイトよりFull-time report   試合の感想 UEL2連敗、公式戦2連敗、公式戦ホーム戦3連敗……。 Optaによるとローマが公式戦ホーム3連敗を喫したのはモンテッラ監督時代の2011年以来初だそうです。 私、ローマのこと優勝候補だと思ってたごめんよ。 ウェズレイ左WB?インテル戦ではイマイチだったけれど、プルゼニ相手なら大丈夫でしょとか思っててごめんよ。 ジュウコフスキはハイセン2世とか思っててごめんよ。 私のせいでプレッシャーがかかってほろ苦スタメン・デビューになってしまいましたね。 2失点?平気平気3点くらい余裕余裕とか思っててごめんよ。 ローマの得点力不足を舐めてました。 そうだよね。 ディバラのリゴーレ(PK)が精一杯だよね。 私が悪かったです。 今季は悲願のUCL出場権も余裕とか思っててごめんよ。 そうだよね。 UCLなんて夢のまた夢だよね。 私は悲願の言葉の重みを分かっていませんでした。 プルゼニ?まぁ胸を貸してあげようではないか、せいぜい勉強するが良いさとか思っててごめんよ。 胸を貸してもらったのはローマの方でした。 何せ極東の片田舎に住んでるものでして、ヨーロッパの情勢を把握していませんでした。 えーっとヨーロッパの中心はチェコのプルゼニっと……。 大変勉強になりました。ありがとうございます。 今日は快勝するだろうからと気合を入れて深夜3時45分に起きてリアルタイム視聴、リアタイするなんて生意気な真似してごめんよ。 見逃し配信で十分、なんなら見なくて良いくらいでした。 すまなかったね、私の脳。 睡眠不足は堪えるよね。 ローマ今日は色々とごめんよ。 君のこと過大評価しすぎてしまいました。 過大評価されるのは辛かったよね? この負けは受け入れ難いだなんて思われるのも嫌だよね? もっとありのままの私を見て!って思うよね? 君に惚れてる者のいけない癖なのです。 本当にごめんよ。

ローマに6000万ユーロ+500万ユーロのボーナスがオファーされた

イメージ
  セリエAなのにイタリア人がいない…。なぜ優秀な若手が育ちにくいのか「今の限界を招いてしまった」大きな誤解とは【コラム】 ANSAによるとSkyのCasa dello Sportで放送されたローマ対インテルのビッグ・マッチが記録的な視聴者数に。昨夜オリンピコで行われた試合はトータル・オーディエンスで平均110万人の視聴者に視聴された。これは2021-2022シーズン以来セリエAの試合における最高の数だ。試合後の放送でフォーミュラ1のアメリカ予選と同時刻に、全体で平均30万人の視聴者を集めたSaturday Night、スタジオ番組もTopの視聴とのことです。 インテル戦各紙採点 LA GAZZETTA DELLO SPORT Svilar 5,5; Ndicka 5 (Ziolkowski 6), Mancini 6.5, Hermoso 5.5 (Baldanzi 6); Celik 6, Cristante 6, Konè 6.5, Wesley 6; Soulé 5.5 (Ferguson s.v.), Pellegrini 5.5 (Dovbyk 5); Dybala 6 (Bailey 6). All. Gasperini 5.5 CORRIERE DELLO SPORT Svilar 5,5; Ndicka 4.5 (Ziolkowski 6.5), Mancini 6, Hermoso 5.5 (Baldanzi 5.5); Celik 5.5, Cristante 6, Konè 6, Wesley 6; Soulé 5.5 (Ferguson s.v.), Pellegrini 5 (Dovbyk 5); Dybala 6 (Bailey 6). All. Gasperini 5.5 IL MESSAGGERO Svilar 6; Ndicka 4.5 (Ziolkowski 6), Mancini 7, Hermoso 5 (Baldanzi 5); Celik 6.5, Cristante 6, Konè 7, Wesley 5.5; Soulé 5.5 (Ferguson s.v.), Pellegrini 5 (Dovbyk 4.5); Dybala 6 (Bailey 6). All. Gasperini 6 IL TEMPO ...

セリエA第7節 ローマ vs インテル

イメージ
セリエA公式サイトよりMATCH REPORT(見方は コチラ ) セリエA公式YouTubeよりMATCH HIGHLIGHTS ローマ公式YouTubeよりMATCH HIGHLIGHTS セリエA公式YouTubeよりWarm up 試合の感想 ディバラのファルソ・ノーヴェ(偽9番)、ウェズレイの左WB、エルモソの左CBの配置を見て解説者の細江さんが、ガスペリーニさんは対インテル仕様にしている的なことを仰ったので、ほえーっととてもワクワクしました。 が早々にあっさり失点し、すぐにしょぼんとなりました。 ボニーに抜け出され、GKと一対一の超絶ピンチの場面、私はそれでもスヴィラルなら止めてくれるのではないかと期待感を抱いたのだけれど……。 まぁ、仕方ないですね。 スヴィラルが止められなかったのなら、少なくともにセリエAであれを止められるGKはいなかっただろうし、単純にボニーが素晴らしかったのだ。 そう思いきれるほど私はスヴィラルを信頼しているのです。  ボニーやるじゃん。 したがって失点は仕方ないとして、気を取り直して、 まぁ、ローマは首位。 そうそう!首位ですし、ハンデを与えてあげるのも首位の役目。 なんてたってローマは胸を貸す立場ですから。 と考えてみたものの、正直ローマの対インテル仕様は機能してるようには見えず、前半はあまり良いところなく終了してしまいました。 細江さん、ローマの対インテル仕様ってなんなの? 結果論ではあるけれど普段通りの配置の方が戦えた気がしました。 後半に入るとローマが猛攻を仕掛け立て続けにチャンスを迎えました。 がそこに立ち塞がったのがゾマーです。 ゾマー君がまぁ堅くてですね 君もスヴィラルなの?スヴィラルなら常にローマも助けてくれなきゃ、インテル助けるなんてやだー と思いました。 ここで点をとれなかったことがこの試合の勝敗を決めたと思います。 ガスペリーニさんもドヴブィク、バルダンツィ、ファーガソン、ベイリーと次々と攻撃的な選手を投入し、点をとろうというメッセージを送ったけれど、結果には結び付かず。 実況の北川さん曰く、ガスペリーニさんは現在対インテル8連敗中とのことで、チームや監督が変わってもやはり相性ってあるのだと感じました。 これで9連敗、相性おそろしや。 ただ負けはしたけれど全体としての内容は悪くなかったと思います。 これ...

ローマ、ガスプさんがアタランタ時代から大好きな選手にアプローチ

イメージ
  ROMA CLUB TOKYOさんと当サイトのXより。 【 #ASローマ vs #インテル #観戦会 】 🗓️10/19(日) 0:00開場 @kitenjp 開催します! #ASRoma 💛❤️ #ROMACLUBTOKYO #RomaInter #note 🔽詳細&お申し込みは記事から✍️ https://t.co/SVAjpTkMGa — ROMA CLUB TOKYO (@romaclubtokyo) October 6, 2025 ローマ対インテル戦の審判団。主審はダヴィデ・マッサさん、VARはフランチェスコ・メラヴィリアさんになりました。 https://t.co/t0Wt9ChXA8 — AS ROMA電子報告 (@asroma_dempo) October 16, 2025 イタリア代表のマンチーニがワールドカップ欧州予選対イスラエル戦で代表初ゴールを決め勝利に貢献しました。おめでとう! アイルランド代表のファーガソンがワールドカップ欧州予選対アルメニア戦で決勝ゴールを決めました。おめでとう! 怪我で離脱していたベイリーが部分的に全体練習に参加しました。 ファブリツィオ・ロマーノさんのXより。マティアス・ソウレ「イタリアの連盟は2度僕にアプローチした。彼らに感謝するけれど、僕はアルゼンチンのためにプレイしたい。僕はアルゼンチン代表の一員になるために取り組んで戦い続けるよ。」 移籍情報 ジャーナリストのニコロ・スキラさんのXによるとボローニャはレモ・フロイラーへ2028年のOP付き2027年までの契約延長をオファーしている。彼は2026年7月でフリー・エージェントになるのでローマにもアプローチされた(ガスプさんは彼らがアタランタにいた時以来彼を大好きだ)。ユーヴェは彼が契約を延長しない場合、夏に向けて彼の情報を問い合わせているとのことです。 フェンミニーレ情報 La StellataさんのXより LAZIO WOMENに 衝撃の罰金€200(約3万5千円) 主催試合終了後、審判団に対し シャワールームに温かいお湯を提供しなかったから…とのこと。 ロティート・オーナー ガス料金、滞納しないように!! @yuge_takashi セリエA(女子リーグ番外編)珍ニュースのネタにいかがでしょうか? https://t....

フリードキンさんはすべてを望んでいる:スタジアム、ジルクゼー、Under 23

イメージ
  トルコ代表のチェリキがワールドカップ欧州予選第3節対ブルガリア戦でゴールを決め1-6での勝利に貢献しました。おめでとう! La Gazzetta dello Sportによるとフリードキンさんはすべてを望んでいる:スタジアム、ジルクゼー、Under 23。ローマはすでに未来にいる。完璧なクラブになりたい。"dream team"だけを強く求める世界で夢のようなクラブに。ダン・フリードキンさんのビジョンは彼のローマの次のリーグ戦を決しておろそかにするものではないが、激しく生きるべき今をはるかに超えていく。そして、サッカーの現実が想像しうるすべての地平を包含している。チャンピオンズリーグのための補強からピエトララータの新スタジアムまで、商業的収益から間もなく発足のUnder 23、そして黒字決算を伴う欧州サッカーのエリート層での安定した地位に至るまで。だから、会長の頭の中にジャッロロッサの新しい家、つまりピエトララータのスタジアムがしばらく前からあるのは当然だ。ジャッロロッソのクラブは30~40日以内に最終プロジェクトを発表したいであろう、一方で新施設が建設される場所では元自動車部品倉庫エリアにある鉄筋コンクリートの "solettone"の撤去作業の開始で工事が再開した。目標は2028年までにスタジアムを持つことであり、ユーロへの立候補は計画を加速させる可能性がある。そして、まさに未来には選手の選択から始まる段階的なプロセスを通じてたどり着くので、フリードキンさんはCF(マンチェスター・ユナイテッドのジョシュア・ジルクゼーがモナコのフォラリン・バログン、サンティティエンヌのリュカ・スタサンを抑えてポール・ポジション)と場合によっては左サイドのWGでガスペリーニさんを満足させながら備えがない状態に遭遇させないだろう。もちろん、 給与が それぞれ年間600万ユーロと800万ユーロで給与総額で最も負担が大きく、 両者とも契約満了を迎えつつあるペレグリーニとディバラから始まる起こりうる契約更新の未解決の問題(いずれにせよ、現時点では、少なくとも現在の給与額では、両者との関係を継続することは難しいように思われる)と並行して進められる、FFPの和解協定の制限を順守するために6月30日までに生み出す必要のある9000万ユーロのキャピタルゲ...

現時点でディバラの契約更新は議題にない

イメージ
  トッティの流出した音声はAI? ビジャレアルvsバルサが米国、ミランvsコモが豪州開催へ…UEFAがリーグ戦の“例外的”な国外開催を“渋々”承認 物議を醸す欧州リーグ戦の国外開催…ミランMFラビオが苦言「本当に馬鹿げている」 「狂ってる。本当に馬鹿げているよ」UEFA承認の欧州リーグ国外開催に…ミランMFが反発 セリエAのCEO「何百万ユーロも稼いでいることを忘れている」…国外開催案を痛烈批判のミランMFに反発 データを用いてナポリ、ローマ、ユベントスを徹底分析「根付きつつあるガスペリーニ哲学」「トゥドル監督にとって最優先の課題は」セリエA序盤戦総括(前編)【現地発コラム】 データを用いてミラン、インテルを徹底分析「アッレーグリとキブのスタイルは、まったくの対極」「伸びしろが最も大きく見えるのは」セリエA序盤戦総括(後編)【現地発コラム】 セリチャンさんのYouTubeチャンネルより。【①出発編】まるぼろのイタリア旅行Vlog 弓削高志 Takashi Yugeさんと当サイトのXより イタリアU21代表の新監督バルディーニが選手たちの片目をふさぐ珍練習メニューで話題に。ネットの反応は「遠近感狂って危ないだろ」「40年前の(馬鹿な)考えだ」「フルメタル・ジャケットの鬼軍曹か」と懐疑的。実はカターニャ時代から謎理論が多いバルディーニ監督。大丈夫か……😅 #海外サッカー https://t.co/4h8OvRuAkC — 弓削高志 Takashi Yuge (@yuge_takashi) October 8, 2025 📊 12シーズンで442回のベンチ 🇮🇹 スクデット1回とコッパ・イタリア3回 🏆 🗓️ 103年前ニルス・リードホルムさんがこの世に生をうけた カルチョのマエストロ、ジャッロロッサのレジェンド 💛❤️ 私の中ではガスペリーニさんが彼の後継者になる予定です! https://t.co/k2du6iPh5k — AS ROMA電子報告 (@asroma_dempo) October 8, 2025 移籍情報 Sky Sportの記者、パオロ・アッソーニャさんによると現時点でディバラの契約更新はローマ内部で議題に上っているテーマではなく、むしろ待機の段階にある。実際クラブは具体的にそれについて考える前にパフォーマンスのレベルと特...

ローマ、1989/90シーズン以来の快挙

イメージ
  19歳でイタリア代表デビューの逸材は調子に乗ってしまった? 26歳を迎えたザニオーロの思い「もしやり直せるなら……」 フィオレンティーナ戦の配信の中で英語実況の方が仰っていたローマを超えるPK劇です。 La StellataさんのXより Roma Femminile メンバーの名前 ロマニスタのみなさん、ぜひ覚えてください 今週から、欧州女子チャンピオンズリーグ レアルマドリードやバルセロナ等、欧州強豪女子クラブとの戦いが始まります🔥 #ASRomaFemminile https://t.co/rJ8ioeej7T — La Stellata (@la_stellata_it) October 6, 2025 当サイトのXより。なおウェズレイはブラジル代表に召集されていましたが、フィオレンティーナ戦で負った軽い打撲が原因でこれを辞退しました。またフィオレンティーナ戦後にガスペリーニさんが木曜日日に足首の問題を抱え、まだベストの状態ではないと語っていたファーガソンは大丈夫のようです。 ローマの各国代表選手一覧 🇨🇮エンディカ 🇫🇷コネ 🇬🇷ツィミカス 🇮🇪ファーガソン 🇮🇹クリスタンテ、マンチーニ 🇮🇹ピジッリ(U21) 🇲🇦エル・アイナウイ 🇵🇱ジュウコフスキ 🇹🇷チェリキ 🇺🇦ドヴブィク — AS ROMA電子報告 (@asroma_dempo) October 7, 2025 ローマインテル戦久しぶりの日本語実況解説で北川さんと細江さんだ。やったー! https://t.co/r7cP8MygNq — AS ROMA電子報告 (@asroma_dempo) October 6, 2025 私的には与太話や脱線ネタがとても楽しみです。 https://t.co/EgNRZyPc8G — AS ROMA電子報告 (@asroma_dempo) October 7, 2025 Il Messaggeroによるとフリードキン親子は今日から明日の間にローマの街にいることが期待される。ジャッロロッソのオーナー達はトリゴリアの 'フルヴィオ・ベルナルディーニ' に立ち寄り、そしてその後Roma Cavalieri Waldorf Hotelで10月7日から9日まで予定されているECAの総会に参加するとのこ...

セリエA第6節 フィオレンティーナ vs ローマ

イメージ
セリエA公式サイトよりMATCH REPORT(見方は コチラ ) セリエA公式YouTubeよりMATCH HIGHLIGHTS ローマ公式YouTubeよりMATCH HIGHLIGHTS セリエA公式YouTubeよりWarm up 試合の感想 ヒヤヒヤしたけれど、なんとか勝てたー! やったー! ソウレ、クリスタンテありがとう! ソウレは1得点1アシストの大活躍でこの試合のplayer of the matchにも選ばれました。 おめでとう! 最近の彼は本当に頼もしくて嬉しい限りなのです! 現状ローマの攻撃が機能してるとは言い難く、メルカート中にガスペリーニさんが口酸っぱく攻撃陣の補強を求めていた意味が何となくわかってきた今日この頃。  そんな中で唯一ソウレのみがガスペリーニさんのお眼鏡にかなっている感じがします。 ガスペリーニさんのローマに彼がいてくれて本当に良かった。 ありがとうね、ソウレ。 そしてそのソウレの貴重な同点ゴールをアシストしたのがドヴブィクでした。 私は最初、アシストしたのはコネ?それともバルダンツィが触っていたかしら?と思ったのだけれど、よくみたらドヴブィクがフリック?してました。 やったー! ドヴブィク見事リール戦の名誉挽回達成! ドヴブィク偉い! この試合ではゴールはなかったけれど、このアシストに加えて、ポスト・プレイも徐々に味方に合うようになってきた気がします。  彼には早くポテンシャルを発揮してもらって昨季以上に得点して貰わねば。 頼んだよ、ドヴブィク! それから決勝点をあげたクリスタンテ! 流石チームの第2カピターノなのです! 数節前にも惜しいヘディング・シュートを見せてくれたと思うけれど、ここで決めてくれるだなんて! 格好良いよ、クリスタンテ様々だよー! ありがたや、ありがたや。 ありがたやと言えば、チェリキの存在ありがたいなと改めて思いました。 CBに置いてもSB(WB)に置いても良しで、走力に加えてテクニックもあると思います。 加入した当初は直ぐに移籍してしまうかもと思っていたけれどラニエーリさんの下で才能が開花して、それが現在も継続している感じ。 ありがたや、ありがたや。 試合結果もありがたや。 試合結果に関して言えば何でローマかったのか不思議なくらいでした。 前述のように現状ローマの攻撃は機能しているとは言い難く、こ...

アンヘリーニョの欠場とリーグ・フォーマットの変更

イメージ
  フィオレンティーナ戦召集メンバー。ディバラが怪我から復帰した一方でアンヘリーニョがインフルエンザ(風邪かも?)のため召集外となりました。 Portieri: Svilar, Vasquez, Gollini Difensori: Rensch, Ndicka, Tsimikas, Celik, Hermoso, Mancini, Ziolkowski, Sangaré, Ghilardi, Wesley Centrocampisti: Cristante, Pellegrini, El Aynaoui, Kone, Baldanzi, Pisilli Attaccanti: Dovbyk, Ferguson, Soulé, Dybala, El Shaarawy 2025/26シーズンの女子のセリエA、Serie A Women Athora第1節、ホームでのパルマ戦が行われました。以下試合のハイライト動画、それから試合の結果とメンバー表です。なおこれまで女子のセリエAは全10チームによるホーム&アウェイ形式による総当たり戦の第1フェーズと第1フェーズの上位5チームと下位5チームに分かれ、第1フェーズで得た勝点を引き継いだままで計10回のホーム&アウェイ・マッチを行い、それぞれスクデットとセリエA残留を争う第2フェーズに分かれていました。それが今季からはチーム数が12に拡大され、ホーム&アウェイ形式による総当たり戦のみという普通のリーグ戦にフォーマットが変更となりました。リーグ戦上位3チームにUWCLの出場権が与えられ、最下位のチームのみがセリエBに降格するそうです。 ROMA-PARMA 4-0 (9' Corelli, 28' Babajide, 56' Giugliano, 74' Dragoni) ROMA (3-4-2-1): Baldi; Veje (64' Oladipo), Valdezate, Van Diemen; Bergamaschi (76' Pante), Pandini, Giugliano (63' Greggi), Babajide (76' Galli); Viens (64' Dragoni), Kuhl; Corelli. A disp.: Mazzo...

UEL リーグ・フェーズ第2節 ローマ vs リール

UEFA公式サイトよりFull-time report   試合の感想 ちゃう、ちゃうねん、ドヴブィクもソウレも悪くない!リールのGKベルケ・エゼル様が本当に凄過ぎたんや(泣) 深夜1時45分から起き、自分達のミスから失点をし、2度にわたるリゴーレ(PK)のやり直しという珍事を見せつけられ、同点にすらならず、クラブ史上2度目、1988/89シーズンのニュルンベルク戦以来、実に37年ぶりとなる(予選を除く)UEFAカップ/ヨーロッパ・リーグのホーム開幕戦での敗北を目にしたおおかみ司書はそう言いながら生き絶えた。 『第一次3度目の正直か2度あることは3度あるか大戦回顧録』 "第一章 狼は猛犬に劣る" より

ドヴビィクの活躍にジェコの力あり

イメージ
  おしょうさんのXより noteを更新しました 過大評価を恐れるな! https://t.co/UIGg3PcvfS — おしょう (@osho_1016) September 28, 2025 ヴェローナ戦でゴールを決めたソウレはボクシングのようなセレブレーションを見せました。 🖊️ Mati 🇦🇷 #ASRoma #RomaVerona pic.twitter.com/Q1uBGJGstf — AS Roma (@OfficialASRoma) September 29, 2025 実はこれ  Soulé という楽曲を作ったラッパーのINCEさんに向けたもので、INCEさんがゴールを決めたらこれをやってとソウレにお願いしていて、ソウレが約束を果たしたのだそうです。 ヴェローナ戦でゴールを決めたドヴビィクは試合後 Qローマには偉大なFW達がいましたが、皆プレッシャーにとりつかれていました。それはポジティブな要素であるべきでしょうか?との問いに。 ええ、僕はローマのFW達の歴史を知っています。数日前、ジェコと話して、彼は私にいくつかアドバイスをくれました。集中して、チームメイト達に対して正直であらなければならないと。彼にとってこれが鍵なのです。 と答えました。そしてInstagramに「僕達は互いにもっと頻繁に会わないとね。grande Edin」と投稿しました。 📲 #Dovbyk su IG con #Dzeko : “Dobbiamo incontrarci più spesso, grande Edin” #ASRoma 💛❤️ pic.twitter.com/V9FINaHyq9 — Radio Romanista (@radio_romanista) September 28, 2025 ヴェローナ戦各紙採点  IL CORRIERE DELLO SPORT ROMA (3-4-2-1): Svilar 8; Celik 7, Mancini 6, Ndicka 6.5 (71′ Ziolkowski 6); Wesley 5.5 (59′ Hermoso 6), Cristante 6.5, Koné 7, Angeliño 5 (59′ Tsimikas 6); Soulé 7 (82′ ...