ローマ、守護神GKスヴィラールの売却に3500万ユーロの移籍金を要求と報道 チェルシーとマンCが興味 Xより https://t.co/RYUoGkVwvF — AS ROMA電子報告 (@asroma_dempo) April 1, 2025 Totti and Batigol 🥰 pic.twitter.com/qCe8WGPVzt — 90s Football (@90sfootball) March 29, 2025 パレデスに2013弁のビクトリアちゃん、2016年のジョヴァンニ君に次ぐお子さんラウタロ君が誕生しました。おめでとう! View this post on Instagram A post shared by Leandro Paredes (@leoparedes20) ブンデスリーガの公式Instagramより、フメルスのボルシア・ドルトムント及びバイエルン・ミュンヘン時代のプレイ集です。 View this post on Instagram A post shared by Bundesliga (@bundesliga) 移籍情報 ドイツSky Sportの記者、フロリアン・プレテンベルクさんのXによるとマリオ・エルモソはシーズン終了以降もバイアー04に留まりたく、レヴァークーゼンにその旨を伝えている。ローマからの29歳のCBのレンタル契約は夏に終了する。彼は現在胸筋の腱の怪我で戦列を離れている。レヴァークーゼンとローマの間ではまだ新たな交渉はないが、話し合いは予定されているとのことです。 Calciomercato.itによるとインテルとミランの関心があるアンドレイ・サントスはユーヴェ、ローマ、ナポリにも非常に気に入られている。イタリアのチームたちに加えて、アトレティコ・マドリード・バイエルン・ミュンヘン、モナコ、PSGもそのストラスブール所属のMFを照準に入れたが、現時点で最も興味を持っているのは彼の値札を所持しているチェルシーだ。私たちの編集部が得た情報によると、フランスでの素晴らしいシーズン(27試合で10ゴール3アシスト)に照らして、チェルシーはレンタルからの帰還後にその20歳の選手をチームに残す意向を持っていて、彼の売却は...
ローマ旅行記10日目 - 32インチのお気持ち表明!!!!! クラウディオ・ラニエリはローマをどう蘇らせた若手監督とは一線を画す、約40年のキャリアがもたらす“経験”【コラム】 当サイトのXより フメルスのDOGSO。メディアでもDOGSOに値する、しないと見解が分かれていて、JリーグのDOGSOになる4要件を見てみたのだけれど、ただし、仮に、可能性と例外が多くて私には判断がつきませんでした。皆さんの見解を聞きたいです。 https://t.co/Z3V8bRV8P9 https://t.co/Vu8xIF8WuJ — AS ROMA電子報告 (@asroma_dempo) March 15, 2025 ちなみにラニエーリさんはこの件について試合直後には、「私にとってはYesだ。退場に値する。 はっきりと、明白にね。」としていたのだけれど、カリアリ戦を見据えた会見では「携帯電話で画像を見て、全体の変遷がよくわからなかった。明確なゴール・チャンスだったと言うための四つのパラメータが揃っていなかったという意味で退場は少し強引だったと思う。少し厳しかったと思う、イエロー・カードで十分だったかもしれない。」と見解を修正しています。 ラニエーリさんのカリアリ戦を見据えた記者会見が行われました。以下その会見の動画と会見記事へのリンクです。 La conferenza stampa di Ranieri alla vigilia di Roma-Cagliari Ranieri news conference before Cagliari カリアリ戦召集メンバー。チェリキが引き続き怪我でout 📋 I convocati di #RomaCagliari . #ASRoma pic.twitter.com/qWBmhj6rKH — AS Roma (@OfficialASRoma) March 15, 2025 移籍情報 natoさんのXより(スレッドになっています) モレット「次はエイブラハムとサレマーケルスの話。形式上は買取OP無しのローントレードという形だが、これは決まったのが8月最後だったという理由もある。ローマはエイブラハムを2500万€、ミランはサレマーケルスを1500万€と評価し、後に完全移籍に切り替えるという口頭合意がクラブ間であった — ...
当サイトのXより ジュゼッペ・ロッシの引退試合DAZNで見られるの知らなかった。元ローマの選手も結構参加しているのでお時間ある方は是非。 https://t.co/xcxuYBNNZJ — AS ROMA電子報告 (@asroma_dempo) March 23, 2025 ロムルスTV(ASローマ特化型CH)さんより 【悲報】ディバラさんのシーズンアウトが決まった件 チアゴ・モッタを救いたい【ユヴェントス】 移籍情報 La Gazzetta dello Sportによるとハイ・レベルな後衛には、強力でカリスマ性のある後方のレジスタが必要であることを確認し、この視点でローマは来季に向けた理想的なプロフィールを特定した。それが6月で契約が切れるフメルスの代替になるだろう、2028年に契約満了を迎えるオリンピック・マルセイユ所属の26歳のアルゼンチン人CB、レオナルド・バレルディだ。ジャッロロッソのスポーツ・ダイレクターであるギソルフィさんはその選手をよく知っており、リーグ・アンで彼と対戦したことがある。移籍金は2000万ユーロほどであり、その選手がイタリアのパスポートを所有しているのもさらに有利だ。ローマはすでに1月に関心を示していたが、オリンピック・マルセイユが扉を閉ざしていた。だが現在バレルディはイタリアの首都への移籍について彼の承認を表明した。ディバラとパレデスはコストと潜在的な収益の両面でクラブにとって賢明な投資となるだろうバレルディの保証人だ。とはいえローマは他の選択肢も検討する。(1000万ユーロの契約解除条項を持つ)ラス・パルマスのミカ・マルモルと3000万ユーロの評価額を持つが、現時点では法外に見えるジェノアのコニ・デ・ヴィンターであるとのことです。
サッカー=トッティ氏、ロシア訪問計画に批判 中止検討も カリアリ戦で負傷のディバラ、手術が無事成功…一方で復帰時期は来季? ディバラの手術が完了…復帰は来季開幕後の8月末に 手術を受けたディバラが松葉杖姿でロンドンから帰還!「僕は元気だよ、みんなありがとう」 当サイトのXより ローマ時代に付き合っていて、その時にお子さんのトンマーゾ君もできていたサーラ・スカペッロッタさんと2024年に復縁していたザニオーロ。そんな彼がサーラさんにプロポーズしました。 @sarascapeのInstagram投稿をチェック https://t.co/xz1ePnmNnP — AS ROMA電子報告 (@asroma_dempo) March 27, 2025 ジャーナリストのニコロ・スキラさんのXによると6月からの監督に関するローマの選抜候補リストはガスペリーニさん、モンテッラさん、アッレグリさん、サッリさんとのことです。 La Gazzetta dello Sportによるとローマのガスペリーニさんについてのテーブルの上にはプロジェクトを軌道に乗せるための十分な初期庇護保証付きの5年間の複数年契約があるとのことです。 レッチェ戦の主審はジャンルーカ・マンガニエッロさんに決定しました。 怪我人情報 Il Tempoによると昨日ディバラは左半腱様筋腱の損傷の修復のためロンドンのFortius Clinicでアンディ・ウィリアムズ医師による手術を受けた。ローマのスタッフはラニエーリさんの遺産を引き継ぐであろう新監督の指揮下でチームが集結する7月初旬までに、彼が復帰すると予測している。また(オランダU21代表で足を痛めた)サラー=エディンMRI検査を受け、足の骨折は否定された。彼については単なる腱の炎症だ。一方でサウードは腿の筋肉の損傷だとのことです。 移籍情報 Corriere dello Sportによるとノッティンガム・フォレストとニューカッスルがサレマーケルスを狙っているだろう。彼の値札は依然としてミランのものであり、ロッソネーリにとって彼は一度もランドマークにはならなかった。sしたがってその考えはできる限りに収益化することにある。エイブラハムの契約カードを除けばだがとのことです。
おおかみ司書さんこんにちは。
返信削除ちょっぴり最後の数分間はドキドキしましたが、見事にクリーンシートで勝利しましたね!
スモーリングはすごく良いですね! 攻撃にも積極的に参加していて凄く楽しそうに見えます。レンタルが終わってもローマに残ってくれるといいな。
ジェコは得点はもちろんですが、一度前線で奪われた後に自陣のゴール前まで必死にチェイスする姿を見て感動しました。残ってくれて本当に良かったです。
ペッレグリーニは心配ですね。過密日程になっているし、ちょっとお休みさせてあげられれば良いのですが。パストーレ、お願いしますよ!
ミキもどうせ真ん中に入って来るのだから最初から真ん中で使っても良い気がします。(笑)
今年はなんだかどのリーグでもビッグクラブがスモールクラブに苦戦している事が多い気がします。
今のところインテルが連勝街道を突っ走っていますが、離されないようについていって、最後には追い抜いてほしいですね。
にょろろさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
削除スモーリング凄く良かったですね。ローマに残ってくれると良いですね。ジェコもここまで良い感じで得点を重ねてくれているので残留してくれて本当に嬉しいです。
ペッレグリーニ骨折しちゃいました・・・。凄く残念だけれどパストーレにはチャンスです。このチャンスを掴んでほしいです。
最後にインテルを追い抜いてくれたら泣いてしまうのです。是非泣かせてほしいです。
こんにちは
返信削除この試合は生観戦出来ませんでした…
ようやく昼休憩がとれたので今日は簡単に感想だけ
引いて守られカウンターを虎視眈々と狙ってくる相手を
どう崩し切るかはまだまだ今後の課題ですね
相手の集中力に敬意を表したいです
ディアワラですがナポリの秘蔵っ子的存在と認識してたので
もう少し良い動きを期待したのですが
こちらもまだまだフィットしていないのですかね?
気になったのは完全なパサータイプなの?って事ですかね
パス&ゴーが元ナポリ選手にしては少なかった事
立ち位置を細かくそして速く変える動きも
予想より少なく感じました
時折鋭く繰り出す縦パスはスイッチに成って居たと思いますが
彼自身のアクションを今後はもっともっと増やして欲しいですね
でないと対人の強さも含めるとクリスタンテとヴェレトゥコンビに割って入れないと思いますので
底上げにも成りますし期待しているので頑張って欲しいです
それと老婆心だと思いますが
ミキ加入により
前線のポジション争いが厳しいのか
ザニオーロとクライファートのライバル意識が
余りポジティブに行ってない様に見えました
単独で出ている時もライバルを意識し過ぎているようなプレーだったり
二人が揃った時もお互い譲らないと言うか
相手に預けないと言うか…
この試合でも決定的な場面でザニオーロは
逆サイドフリーのクライファートには出さず
ボールも流れてゴールに至りませんでした
二人とも対戦相手に熱くなっている場面を見ますが
内心は対峙している相手に在らずの様に見えてしまう
最近少し気になってます…
ペッレグリーニが好調です
左のミキが一番手と成っている現状だと右の一つの座を争うので致し方無いのでしょうし
今力の差を見せて置かないと次期にウンデルも戻ってくる訳ですからね分からんでも無いんですが…
今はこの二人の熱いライバル心がポジティブな方向に進んでくれる事を願うばかりです
最後に
序盤戦、今は上位ポジションを堅持する事が最優先
じっくり意志疎通とイマジネーション、フィーリングを揃えて
徐々にフォンセカローマを魅せて欲しいです
次節はナインゴラン、ルカ、オルセンの居るカリアリ
ナインゴランはベンチ?
ヴェレトゥとの新旧対決は是非観たいです
追記
返信削除コメント読んでいて驚きました!!!
好調ペッレグリーニ骨折ですか???!!!
う~ん…………………………。
出来ればパストーレでは無く
それこそ二人が上手くやって行く切っ掛けにして欲しいので
出来ればザニオーロを使って貰えると嬉しいのです…
3ー4ー2ー1はしばしお預けで
4ー2ー3ー1の熟成をお願いしますミステル~
ティラミ・スさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
削除>気になったのは完全なパサータイプなの?って事ですかね
なんとなくだけれどディアワラは守備が上手な選手だというイメージだったのだけれど、ひょっとしたらパサータイプかもしれませんね。ティラミ・スさんの言葉でPSMの時にディアワラってパスが上手だなぁと思ったことを思い出しました。
>ザニオーロとクライファートのライバル意識
私にはなかった見方なので興味深いです。確かに2人とも同い年だしライバル意識があっても不思議ではないですね。最近ザニオーロのドリブル突破が目立つのはクライフェルトを意識してのものなのかも。もし行き過ぎたライバル意識で悪循環になっているならフォンセカさんがベテラン選手が上手くケアしてあげて欲しいなと思います。
>ヴェレトゥとの新旧対決は是非観たいです
私も是非見たいです。激しいバトルになりそうな気がします。
>好調ペッレグリーニ骨折ですか???!!!
はい、およそ60日間の離脱の見込みだそうです……。トレクワルティスタの序列としては現状ザニオーロがパストーレを上回っているように思えるけれどどうなるでしょう?ポジティブ競合が生まれて欲しいです。