クワルティ・ディ・フィナーレ・コッパ・イタリア ユヴェントゥス対ローマ
セリエA公式サイトよりMATCH REPORT(見方はコチラ)
試合の感想
直近の対戦では結果は負けたけれど内容は悪くなかったと感じたので今回の対戦では良い勝負が出来るかもと思っていただけにこの結果はショックでした。いわゆるフルボッコにされてしまいました。完全に力負けだと思います。ローマは手も足もでず、この試合で実況を務めた北川義隆さんにいたっては前半で背骨を抜かれまともに座れなくなってしまいました。後半の立ち上がり、ローマは少しだけ手か足を出せたけれど、もう勝負が決まった後なので考慮に値しないと思います。ウンデルのミドル・シュートもブッフォンのアウトゴル(イタリア語で自殺点の意)扱いになってしまったし・・・。背骨を抜かれた北川さんに対し私は魂が抜かれた思いで後半はちゃんと試合を見られませんでした。サントンがでてきたときは「わぁー、サントンが見られる」と無邪気に喜び、フロレンツィのチャンス場面での北川さんの「フロレンツィ、決めろ!」にあらあら北川さんロマニスタの本性でちゃってるよと思い、CR7(チエッレセッテ)様のかんばせは素晴らしいなとかふわふわした思いでいました。けれどディアワラの負傷交代で一気に現実に引き戻され、また怪我か、もうダメだ・・・。3点ビハインドで交代でだせる選手が守備的な人しかいないって本当ローマのメディカルはどうなっているのよとか、サッリさんもフォンセカさんと同じく就任1年目だからこの結果は個の力の差?ってことは資金力の差なのか、結局世の中お金なのか、つまんない。等とやさぐれてしまいました。あーあ、面白くない。カルチョつまんない、ローマつまんない。ディアワラも不在でデルビーの可能性。神様はサドだね。確信した。私サド嫌い・・・。※投稿タイトルのクワルティ・ディ・フィナーレ・コッパ・イタリア(QUARTI DI FINALE COPPA ITALIA)はイタリア語でコッパ・イタリアの準々決勝の意味になります。
おおかみ司書さんこんにちは。
返信削除そもそも何でユーヴェのホームスタジアムで試合をしないといけないのか、これはおかしいですよ!
一発勝負なのだから中立地で開催するか、もしくは順位が下のチームのホームスタジアムで試合をすべきだと思います!
なので今回の結果は無効にして、やりなおすべきです!
そしたら多分2-1で負けると思いますけど。(笑)
さて、次はデルビーですね。
ディアワラは心配ですが、きっと大丈夫でしょう。もし駄目だったらまたマンチーニの中盤起用を見てみたいですね。
しかし本当に怪我人が多すぎて困りますね。あと1週間で新しい選手が加わる事になるのでしょうか。
にょろろさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
削除スタジアムのお話、途中までそうだ、そうだと思っていたらオチで笑ってしまいました。少し心がすぅっとしました。ありがとうございます。
そうでした!ディアワラがダメでもマンチーニの中盤がありましたね。久しぶりに見てみたいです。ファシオも戻ってきたし。
フォンセカさんは試合後補強が必要であることを明言したので誰かしら獲得はすると思います。お金がなさそうなので選択肢が限られそうなのがかわいそうだけれど。