セリエA第21節 ローマ対ラツィオ
セリエA公式サイトよりMATCH REPORT(見方はコチラ)
セリエA公式YouTubeよりMATCH HIGHLIGHTS
試合の感想
コッパ・イタリアのユヴェントゥス戦のパフォーマンスを見て私はどうせラツィオにもコテンパンにやられるに違いないと言い聞かせ、心に保険をかけていました。けれどこれは要らぬ行いでした。ローマは私の予想を裏切り素晴らしい試合を見せてくれたと思います。好調ラツィオ相手に引き分け、彼らのリーグ連勝記録を11でストップしてくれたのです。もう大満足です。ローマの皆、良く頑張ってくれました。ありがとう!と言いたいところなのだけれど、恥ずかしながら私は馬鹿で欲深い人間なのです。”引き分けじゃ物足りない!勝てた試合だよ、絶対勝てた!悔しいよー!”とついつい思ってしまうのです。そして私は試合前のラツィアーリのザニオーロへの心無いチャントやバナー、また先日偶々日本のラツィアーリのローマやロマニスティに対する醜悪なTweetを目にする機会があり、それらを見て憤りを覚え、抗議の声の一つでもあげてやろうかという衝動に駆られたのだけれど、グッと堪え”落ち着け、私。落ち着くのです。もう衝動に身を任せて思いのたけを吐き出すほど子供ではないでしょう?私は大人なのです。こういう輩は黙して語らず、結果で黙らしてあげれば良いのです。それが大人のやり方なのです。落ち着け、私。落ち着け”と必死に言い聞かせていたことを思い出してしまいました。どうしましょう?引き分けでは黙らしてあげることができません。悔しい!悔しさ倍増です!更に失点の場面も思いだし・・・悔しい!悔しさ倍増の倍増!もはや馬鹿な私では悔しさが何倍になったのか分からないほど悔しい!試合前には心に保険をかけていたというのに。やはり私は馬鹿で欲深い人間だ。
勝てた!絶っっっっ対に勝てた!悔しい!悔しい!悔しい!何なのさ!あの失点は。あれはローマのミスといっても良いものなのか、それはわからないけれどもったいなさ過ぎる失点だったことに疑いの余地はない。解せぬ、超解せぬ!己、ストラコシャめ、ビッグ・セーヴを連発しよってからに・・・。ジェコのシュートを止めるでない!完全にジェコがローマでの通算100得点を達成しハッピー・エンドのながれだったではないか!空気を読みなさい!空気を!フォンセカさんのスピナッツォーラ、サントンの起用、そしてロッロ、クリスタンテ、ヴェレトゥによる流動的なポジション・チェンジがズバリ的中していたではないか!解説の細江さんがそう言ってたもん!私ちゃんと聞いてたよ!私の大好きなサントンが久しぶりに褒められたんだぞ。私は嬉しかったんだぞ。ウンデルだって最近の継続的な出場機会のおかげで試合感を取り戻したのか今日はキレキレだったじゃないか。解説の北川義隆さんも褒めてくれたもん!それにそれに今日は愛しのパストーレが出場したんだぞ。動いてる彼を見られるのは激レアなんだぞ。次はいつみられるかわからないんだぞ。聞いているか?ラツィオ、貴様に言っているのだ。貴様に。あれだけローマに試合を支配されたのだからきちんと負けなさいよ。そういうところだよ!私が君の事を好きになれないところは。せっかくチーム・カラーはローマより素敵だと認めてあげているのに・・・。あーあ、もうこれはないな。私が君になびくことはないな。はい、残念。残念でした!!千載一遇のチャンスを逃がしたぞ、貴様は。今日ちゃんと負けていたら明日から当サイト名をS.S. Lazio電子報告に改名してあげようと思っていたのに、せいぜい後悔するがよろし。
あー、悔しい、口調もろくに定まらないほど悔しい!誰も見ていないところで子供のように駄々をこねたいほど悔しい!というかもはやここで駄々をこねってしまっている、恥ずかしい!でもでも悔しいのだもの。これはしょうがない。だって私は悔しいのだもん。人目も気にしていられないほどに!!!
おおかみ司書さんこんにちは。
返信削除何とも言えないモヤモヤした気分で終わってしまいましたね……。
ユーヴェ戦(リーグ戦)、ラツィオ戦と勝っていてもおかしくない出来だっただけに……。
まあでも終わってしまったものは仕方ないのでポジティブな面に目を向けたいですね。
サントン良かったですね! ローマに加入してからベストのパフォーマンスだったのではないでしょうか?
スピナッツォーラも良かったです! 誰だ! フォンセカさんとフィーリングが合わないとか言ってたのは!
パストーレもようやく戻ってきましたね! ウンデルもようやく試合勘が戻ってきたみたいで素晴らしかったです!
でも細江さんもあれはPKだって言ってたのに! あーもう!
もうこの悔しさを晴らすには残り17連勝してスクデット獲得しかないです!
お願いします!
にょろろさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
削除サントン、ベスト・パフォーマンスだったように感じます。インテルでデビューした頃は凄く将来を期待されていた選手だと記憶しているのでやればできる子なのかもしれません。
>誰だ! フォンセカさんとフィーリングが合わないとか言ってたのは!
Sportitaliaの記者、アルフレド・ペドゥッラさんです!(笑)
>もうこの悔しさを晴らすには残り17連勝してスクデット獲得しかないです!
お願いします!
これが叶うなら私の寿命を一年捧げても良いです。本気で。
おおかみ司書さん、更新お疲れ様です。そして本記事に完全に、100%完全同意です・・・っ!あまりに悔しすぎる。絶対勝てましたよね。あんなに押し込んでたのに。強い水色なんてどこにもいなかったのに。
返信削除ウンデルはすごかったけどクライファートだって守備にも手を抜かずとても頑張っていました。やれ守備専だ、オフェンスは期待できないだなんて言われまくるサントンもたくさんドリブルで持ち込み切り込んでましたよね。クライファートがもらったファウル判定だってVARなんて見るまでもないし、パウのパンチがライン割ってない判定ならバランス取ってこのファウルは取っておくべきでしょ。ヴェレトゥもクリスタンテも完璧な縦関係でディアワラの抜けた穴なんて感じませんでした。ジェコのシュートだって、ロッロの振り向きざまの一閃だって、入っていてもおかしくなかった。うわー、なんだよなんで4-0じゃないんだー、という感じで朝から眠れません。ユーヴェも負け、インテルもドローだったのに。うわー。
オフロスキーさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
削除絶対勝ててました。絶対です。私にも強い水色なんてどこにもいなかったように見えました。
この試合はオフロスキーさんの仰る様にローマの選手全員が良いパフォーマンスをしてくれただけに悔しさが募ります。
VARの場面も解説の細江さんはPKと断言してくれただけに諦めがつきません。
上位との勝ち点を縮めるチャンスを逃した…。もう試合から1日以上経ったのにまた駄々をこねたくなってきました!