再開のウディネーゼ対ローマ戦、誰がプレイできて、誰ができないのか?

 

4月25日に行われる、中断されたディネーゼ対ローマ戦の再開のルールについて報道をまとめると


・エンディカが体調不良を訴え、ゲームが止まった71分30秒から再開

・キック・オフの笛はなく、ボールは試合が途切れた地点でプレイに戻される

・前回の試合中に退場になった選手、選手交代でピッチを退いた選手を除き全登録メンバーを起用可能で中断時と再開時にピッチに立っている選手が同じでなくても良い。

・ローマ側で言えば、前回途中で交代したアウアールとハイセン、ウディネーゼ側で言えば前回途中で交代したエヒジブエとカマラを除く全選手が出場可。なので前回怪我でベンチ入りしていなかったアズムンも出場可。

・なお前回の試合後の試合で出場停止になった選手もプレイできるので、ボローニャ戦で累積警告により次節出場停止になったパレデスとジョレンテも出場可。

・選手交代はまだ行われていないもののみ可能で、前回両チーム共に1回の交代で2名変えたので、交代回数2回で計3名まで可能とするところもあれば、選手交代はリセットされるので5名まで可能としているところがあって、どちらが正しいのかは不明。


となるようです。


コメント

このブログの人気の投稿

フメルスが夏にローマを去ることが事実上決定

700万ユーロから3500万ユーロへ:ユーヴェやミラン等のブラジル人への回れ右

ローマの監督候補達、シーズン終了のディバラ

サレマーケルスはローマ残留を希望、エイブラハムのミラン残留には・・・

マルセイユCB、ローマへの移籍を承認

ローマ、ガスペリーニさんに5年契約

リヴァプールのFW及びアッレグリさんとコンタクトを開始したローマだが、ガスペリーニさんも諦めず