Renschのカタカナ表記に関する報告
ローマの新加入選手、Renschについて私はこれまでwikipedia日本語版を参照し、レンシュとカタカナ表記してきました。
けれどXを眺めていると
レンシュはレンチなのかレンスなのかわからんのでレンくんと呼ぶことにする。セリエA初戦、普通に良かった。今後に期待❗️
— 山田ひ (@yamadahi_t) January 27, 2025
DAZNイタリア語実況の発音
— La Stellata (@la_stellata_it) January 26, 2025
あえてカタカナ表記するならば…
(ゥ)レンシゥ
*「R」は巻き舌で https://t.co/uW2KfyTARF
とのポストが。
カタカナ表記に正解はないけれど、気になった私は調べてみて、もっとも適切と思われるカタカナ表記は何か自分なりの結論を出すことにしました。
まず上記のポストから問題はRenschのschの発音のカタカナ転写と定めました。
次に調べる言語に関してはwikipedia日本語版によると彼はスリナムとオランダの二重国籍で、公用語は共にオランダ語とのことなのでオランダ語としました。
オランダ語について調べると
という記事に
>オランダ語の発音やカタカナ表記について聞かれることがよくあります.ほんとうはカタカナ表記は不可能だと思いつつ頭をひねるのですが,友清理士さんのオランダ史資料館にある「オランダ語の発音と人名・地名のカタカナ表記」のページは,ご本人が「オランダ人の発音に接した所感」とされているとおり,実際の視聴体験に即したもので,かなり(90%以上)信頼できる指針を与えてくれます.
とありました。
しかし、リンク先を見てみようとしてもどちらも現在閲覧不可能のようでした。
そこでウェブサイトを保存するサービス「Wayback Machine」にログがないか探したころ、2012年5月2日のログが残っていました。
>s + ch である.ドイツ語のように「シュ」とはならない.
>なお,語末の -sch の発音は[s]
Huis ten Bosch ハイス・テン・ボス
's Hertogenbosch スヘルトーヘンボス
Ruysch ライス★未確認
Grolsche フロルス★未確認
とありました。
これにより私はRenschのschの発音のカタカナ転写をスとすることにしました。
ただこれだけでは不安だったので実際のオランダ語の発音も聞いてみることに。
ESPN NLのインタビュアーさんの発音(6秒頃から)
私の耳だとシュのようにも聞こえるし、スのように聞こえなくもないという微妙な結果に。
けれど私の耳よりも有識者である友清理士さんのほうが百万倍信頼できるので、当サイトでは今後、Renschをレンスとカタカナ表記していくこととします。
これで解決したかと思いきや、私にはESPN NLのインタビュアーさんの発音を聞いて新たな疑問が浮かびました。それは
Devyneをディヴァインと発音しているように聞こえたのです。
wikipedia日本語版のカタカナ表記はデフィンですし、友清理士さんのサイトを参照してもディヴァインとはなりそうにないのですよね。
私の耳がおかしいだけ?
とも思ったのだけれど、何度聞いてもディヴァインと言っているように聞こえます。
気になって手がかかりはないか探してみると
韓国語のウィキサイト、namuwikiの彼の項目に
>[1] オランダ語の表記法では、「sch」は語句に来るとき「s」と表記します。 「Devyne」は英語圏名「Devyn」の変形であり、オランダ語の表記法を適用しない。
とありました。
なるほど、英語圏名!
グローバルの時代になって久しいし、トッティだって娘さんに、発音もそのままにフランス語圏名のChanel(シャネル)と名付けているのだから十分にあり得る!
それに英語圏名ならディヴァインと聞こえてもおかしくない!
きっとこれだわ!
というわけで私なりの結論。
Devyne Renschのもっとも適切と思われるカタカナ表記は
ディヴァイン・レンス
今後当サイトでは彼をこう表記していくこととします。
コメント
コメントを投稿