北川義隆さん、「反省文?Buonanotte、おやすみなさいって感じです。」
ナポリ戦で実況を務めた北川義隆さんが試合の中でお話された小話の中から気になったものを纏めた私的なメモです。私はたびたび北川さんの小話を纏め投稿しているのだけれど今回は纏めるつもりはありませんでした。けれどある方から小話の纏めを期待しているとのメッセージを頂き、纏めることにしました。ナポリ戦の敗戦を受けて私は過去の行いを悔い改め、謙虚にならなければならないと思ったからです(何を言っているのか良く分からない方はコチラ)。誰かに何かを望まれ、それが私が与えられるものならば与えなければならない。謙虚になった私はそう感じました。故にこれは自戒の念を込めた反省文のようなものとも言えます。私の反省文が誰かのお役に立てれば幸いです。
・カルロ・アンチェロッティさん、ナポリとの契約の中にロバート・デニーロに会わせるとの条項がある。
・ナポリの契約解除金、イタリアトップテンに6人ランクイン。1位クリバリ、2位イカルディ、3位ベロッティ、4位ジエリンスキ、5位マルコ・ログ、その次にマクシモヴィッチ。
・ナポリのデ・ラウレンティス会長、イタリアでミスター契約解除金、解除金の王と呼ばれ始める。
・当初イタリア語ができなかったファビアン・ルイスをスペイン語のできるヴェルディが手助けしてあげた。
・ヴェルディの親友はフェデリコ・ディ・フランチェスコ。
・ザニオーロとウンデル、実はマッサーラさんが見つけ獲得してきた。
・マッサーラさん、お母様はパリ出身、お父様はイタリア人。
・DAZN Italia、J1が視聴可能に。
・ファビアン・ルイス、日本の雑種犬を飼っている。
・(ローマ)内部に話を聞くとフランチェスコ・トッティ派とパロッタ会長個人のコンサルタントであるフランコ・バルディーニさんの間でちょっと軋轢があるって言われている。
・インシーニェの奥様は有名人ではない。
・インシーニェは大の束縛魔で奥様の携帯電話もチェックするし他の男性が奥様に視線を向けるとその男性をにらみつける。
・インシーニェはとにかくやきもちやきでそれを逆手にとって4日間に渡ってドッキリ番組が仕掛けられた。
北川さんによると内容は
・インシーニェのやきもちを奥様がどう思っているの?やりかえしてみたくない?というところから始まる。
・奥様が通うジムでたまたま仕掛け人の映画監督に会い、映画に出てみないという話に。
・ドッキリを仕掛けられた4日間の間にエンポリ戦があり、この試合でインシーニェは得点を決めた後、映画に出演するという奥様の下へ駆けつけそこでひと悶着。
・インシーニェはとにかく怒り、最後の方は汗ダクダクの状態に。
・最後は奥様がごめんなさいねと言いながらインシーニェに抱き付く。
・インシーニェ、え、なんで?家にカメラがあるの?とか言いながら、なんだよ、もう。恥ずかしいな。とコメント。
以下その動画へのリンクです。
昨日の #RomaNapoli の中で北川さんが仰っていたナポリのインシーニェのドッキリ動画へのリンクです。— AS ROMA電子報告 (@asroma_dempo) 2019年4月1日
Insigne pazzo di gelosia: lo scherzo de Le Iene - Le Iene https://t.co/5HVVIhetxq
番外編
以下はこの試合の80分頃から漏れ出した?ロ×ニスタ北川義隆さんの心の声と思われるものを纏めたものです。
・やっぱり、やりすぎちゃいましたねぇ、モンチさんも。
・モンチさんの罪は計り知れない。
・この状況でチャンピオンズ・リーグに入って行こうって言うのが、大変失礼な話で、とてもじゃないですがこれで狙えるとは私は到底思えません。ブオナノッテ(Buonanotte)、おやすみなさいって感じです。
・ひどすぎる。
・見るも無残なのはこれでチャンピオンズ・リーグになんとか入ろうって言っているこのローマが私は信じられない。本当に。
・Spalに負けるわけですから、ナポリに勝てるはずがないんですけどね。
・ファンの表情も推して知るべしです。
・いやぁ、これは参りましたね。
・ラニエリ監督がSpal戦に敗れた後に話していたようにほとんど(の選手が)シャッフルされるんじゃないかというのもこれはわからなくもないですね。
・去年のチャンピオンズ・リーグベスト4で夢見ちゃいましたかねぇ。
・(今季のチャンピオンズ・リーグで)良く決勝トーナメントにいきましたよ。でも。
・ローマが悪魔にサイクルに入って、中々そのサイクルを止めることが出来ません。
・修理屋なんて異名を持つクラウディオ・ラニエリ監督を持ってしても、バラバラのパズルを組み合わせるのには、ちょっと時間が足りなさ過ぎるという状況かもしれません。
・(コラロフがペナルティ・エリア付近で倒れているシーンのリプレイの場面で)こんな形でしか点が取れそうにないっていうのがもう、深刻です。
・(試合終了直後に)もうアンチェロッティさん率いるナポリの良さしかありませんでしたね。
ちなみにこの間解説の細江克弥さんはずっと北川さんを宥めるようなお話をする。優しい。
以上です。
コメント
コメントを投稿