セリエA第4節 ローマ対モンツァ
セリエA公式サイトよりMATCH REPORT(見方は コチラ ) セリエA公式YouTubeよりMATCH HIGHLIGHTS ローマ公式YouTubeよりMATCH HIGHLIGHTS ローマ公式Twitteより試合前のwarm-up 🔥 Inizia il riscaldamento! DAJE ROMA! 🐺 #RomaMonza è su @DAZN_IT 📱📺💻 https://t.co/9u0vNlF19i #ASRoma https://t.co/xQBammECkr — AS Roma (@OfficialASRoma) August 30, 2022 試合の感想 ボールを支配されてもチャンスを作られても安心。複数点リードは健康に良い!最高です。ローマの皆ありがとう! 感想はこれに尽きるのだけれど、これで終わるのも味気ないのでもう少し書かせてください。 特に前半はモンツァがボールを支配して、中々攻撃の形作れず、心配していたら自陣ゴール前でのペッレグリーニのプレッシング、その後ザレフスキのプレッシングの効果で、相手のパスをペッレグリーニが奪取。ペッレグリーニがザレススキへパス、ザレススキが前線にロング・ボール、エイブラハムがヘディングでボールを後方にそらす、ディバラが敵DFラインを抜け出してそのままゴールというロング・カウンター・アタックっていうのかな?で先制点を奪いました。 追加点はザレススキが自陣の低い位置に下りてきたペッレグリーニにパス。ペッレグリーニが前線へロング・ボール。エイブラハムがお上手なターンを駆使してGKと1対1に。シュートは相手GKディ・グレゴリオ(とっても強そうな苗字!)に弾かれるも、ディバラが押し込んでドッピエッタ達成です。 前述のように前半はモンツァがボールを支配している時間が多く、ローマは良い内容ではなかったように思うのだけれど、僅か4人で効率良く2得点を記録したという印象が強いです。 押されていると思っていて、気付いたら2点リードしていた感じでモウリーニョさんらしさ全開のカルチョって気がしました。 このドッピエッタでディバラはセリエA通算100得点を達成しました。すごーい!おめでとう! 💎💎 E @PauDybala_JR arriva a 100 gol in @SerieA...